HMSブログ - 音楽とか機材とか色々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Ibanezのギターです。型番は不明。
EX Seriesなどと書いてありますが、所謂一つのRGタイプですね。
RG定番のロックナット+フロイドトレモロという仕様ではなく、
普通のストラト同様のシンクロトレモロ仕様でした。
一昔前の廉価版RGといったところでしょうか。
しかしペグがGOTOH製だったり、全体の造りも精巧なので、
流石はMade in JAPAN、Fシリアルのフジゲン製(だよね?)ですね。
Ibanezらしく薄めのネックとかなり平らな指板です。
大き目のフレットも相まって、
フラット・ボード(ノンスキャロップ)ではありますが、弾き易いですね。
改造点は一箇所、フロントPUをFERNANDES製のVH-7という
シングルサイズ・ハムバッカーに変更しています。
これでリアPUとの出力差がバランス良くなりました。
(SSHはあまり好きではないので……。)
HSHの宿命か、歪みを増やすとピッキングニュアンスが
死にまくり、という点さえ除けばかなりGOODなギターです。
あとIbanezといえばイングヴェイではなくスティーブ・ヴァイですが、
いつものインギーリスペクトの証こと、某車のステッカーも貼付済。
実はこのギター。
ある人に捧げる曲をプレイする為(だけ?w)に
仕上げた代物なんですが、諸事情により曲を弾く必要が
なくなってしまったというエピソードがあります……。
まぁせっかく仕上げたものなので、有効活用したいと思いますがねw
PR
HOME MacBookのメモリ増設
>>